購読についてバックナンバー表紙ギャラリーアズクルーリンクお問い合わせ

■トップニュース


月刊ジェネリック7
月号発売しました。

購読について

バックナンバー


アズクルー


お問い合わせ

免責事項

個人情報について

・東和薬品と京都大学iPS細胞研究所(CiRA)ら 家族性アルツハイマー病対象企業主導治験を開始 iPS創薬によるドラッグリポジショニング
・ダイトとノーベルファーマ NPC29(多系統萎縮症(MSA)を適応症とするユビキノール含有製剤) の開発基本契約締結
・Meiji Seikaファルマとダイト 後発医薬品企業間による「新・コンソーシアム構想」実現に向けた協議開始

【ニュースの座標】
・東和薬品と京都大学iPS細胞研究所(CiRA)ら 家族性アルツハイマー病対象企業主導治験を開始 iPS創薬によるドラッグリポジショニング
・ダイトとノーベルファーマ NPC29(多系統萎縮症(MSA)を適応症とするユビキノール含有製剤) の開発基本契約締結
・Meiji Seikaファルマとダイト 後発医薬品企業間による「新・コンソーシアム構想」実現に向けた協議開始
・日本化薬とJFEエンジニアリング 日本化薬グループ 国内12拠点に電力融通 医薬・化学業界向け初となる 「多拠点一括エネルギーネットワークサービス」稼働開始
・ニプロ サムスンバイオエピスとバイオシミラーの日本国内における商業化に関する戦略的パートナーシップを締結
・日医工 「デパケン錠・R錠・細粒・シロップ」製造販売承認承継・販売移管
・日本ジェネリック製薬協会 「信頼回復に向けた取組み」と「産業構造あり方研究会中間取りまとめ」についての説明会開催

【特集】
2025年6月期ジェネリック医薬品薬価基準追補収載
10成分21品目(新規2成分5品目)
・2025年6月期 ジェネリック医薬品薬価基準追補収載一覧
 (6月13日薬価基準収載の「診療報酬において加算等の算定対象となる後発医薬品」(6月12日厚生労働省告示)
・2025年6月期ジェネリック医薬品薬価基準追補収載成分製造販売企業一覧
・主要ジェネリック成分の原薬等登録原簿(マスターファイル)

【国内市場】
・日本ジェネリック流通協会 第36回定例総会・講演会
・陽進堂ホールディングス グループ4社を26年4月に経営統合 陽進堂、エイワイファーマ、信和薬品、ケミカルバイオリサーチ
〔組織・人事〕
・東和薬品 役員人事(6月25日付)
・ニプロ 機構改革・人事異動(5月16日/6月1日付)
・ニプロ 役員異動(6月26日付)
・ニプロファーマ 役員ならびに執行役員体制(6月24日付)
・日本調剤 取締役・執行役員の担当職務及び業務委嘱事項並びに人事異動(6月25日付)
・光製薬 役員改選(6月13日付)
・あすか製薬ホールディングス 役員・執行役員担当職務委嘱(6月24日付)
・あすか製薬ホールディングス 子会社役員・執行役員担当職務委嘱(6月24日付)
・あすか製薬 人事異動(7月1日付)
・コーア商事ホールディングス 役員の異動(9月26日付予定)
・アステナホールディングス 取締役の委嘱業務の変更及び人事異動(7月1日付)
〔自主回収〕
・東和薬品 「トブラシン注90mg」自主回収(クラス?)
・高田製薬 「「フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg「タカタ」」自主回収(クラス?)

【統計】
・厚生労働省 医療費動向(概算医療費)2024年度4月〜1月
・厚生労働省 調剤医療費動向 2024年度1月
・厚生労働省 医療施設動態調査(2025年3月末概数)
・協会けんぽ ジェネリック医薬品使用割合(医科・DPC・歯科・調剤)2025年1月診療分
・健康保険組合連合会 後発医薬品の普及状況(数量ベース)2025年1月診療分
・日本薬剤師会 2024年度医薬分業進捗状況(保険調剤の動向

【新薬TOPICS】
●大塚製薬 IgA腎症治療薬「シベプレンリマブ」米国FDAから生物製剤承認申請(BLA)の受理および優先審査指定を受領
●塩野義製薬 オピオイド誘発性便秘症治療薬「ナルデメジン」中国で新薬承認申請が受理
●エーザイ 自社創製の新規不眠症治療薬「デエビゴ」中国において新薬承認を取得
●田辺三菱製薬 パーキンソン病治療薬候補品「ND0612」の承認再申請を米国食品医薬品局(FDA)が受理
●ノボノルディスクファーマと住友ファーマ 日本国内における2型糖尿病治療薬「オゼンピック皮下注」プロモーション提携契約締結
●ユーシービージャパン 「ビンゼレックス 皮下注320mgオートインジェクター」発売
●日本セルヴィエ IDH1遺伝子変異陽性の急性骨髄性白血病の治療薬として 抗悪性腫瘍剤「ティブソボ錠250mg」新発売
●エーザイ 国内OTC医薬品初となるプロトンポンプ阻害薬「パリエットS」新発売 有効成分ラベプラゾールナトリウムを医療用と同量配合
●バイエル薬品 開発中のMRI用造影剤「ガドクアトラン水和物」日本での製造販売承認を申請 成人および小児患者を対象として、脳・脊髄および躯幹部・四肢領域における造影MRIを適応とする製造販売承認申請
●武田薬品工業 完全ヒト免疫グロブリンIgG1モノクローナル抗体「mezagitamab」希少疾病用医薬品に指定 慢性特発性血小板減少性紫斑病(ITP)を予定される効能・効果として
●参天製薬 小児の近視の進行抑制を目的とした治療剤「Ryjunea」が欧州委員会の承認を取得
●モデルナ・ジャパン 「スパイクバックス筋注シリンジ12歳以上用」LP.8.1に対応した新型コロナワクチンの承認事項一部変更申請
●武田薬品工業 フォン・ヴィレブランド病治療薬 「ボンベンディ静注用1300」18歳未満患者に対する用法・用量追加の製造販売承認事項一部変更承認申請
●日本化薬 米国における新規ROS1阻害剤「IBTROZI (Taletrectinib)」ROS1 融合遺伝子陽性の切除不能な進行・再発の非小細胞肺癌に係る製造販売承認
●武田薬品工業 皮下注用人免疫グロブリン製剤「ハイキュービア10%皮下注セット」発売
●武田薬品工業 アラジール症候群・進行性家族性肝内胆汁うっ滞症における胆汁うっ滞に伴うそう痒の治療薬「リブマーリ内用液10mg/mL」発売
●日本ベーリンガーインゲルハイム 経口の優先的ホスホジエステラーゼ4B(PDE4B)阻害剤「ネランドミラスト」肺線維症の治療薬として日本で製造販売承認を申請
●マルホ 尋常性ざ瘡治療剤「ベピオウォッシュゲル5%」新発売
●武田薬品工業 「アドセトリス(一般名:ブレンツキシマブ ベドチン)」欧州委員会によるIIb/III/IV期の新規診断を受けたホジキンリンパ腫の成人患者に対するECADDとの併用療法としての承認取得
●ブリストル・マイヤーズ スクイブ TYK2阻害剤「ソーティクツ錠 6mg」乾癬性関節炎に対する適応追加承認を申請
●わかもと製薬 多焦点眼内レンズ「アクリバトリノバ Pro」販売開始
●久光製薬 原発性手掌多汗症治療剤「アポハイドローション20%」新容量18mL(17.28g)追加 承認事項一部変更承認取得
●グラクソ・スミスクライン RSウイルスワクチン「アレックスビー筋注用」RSウイルスによる感染症が重症化するリスクが高い18〜49歳の成人への接種対象者拡大について日本で承認申請
●モデルナ・ジャパン 次世代の新型コロナワクチン「mRNA-1283」の製造販売承認を申請
●小野薬品工業と米Vertex Pharmaceuticals 「Povetacicept」の日本、韓国での開発・商業化に関する独占ライセンス契約を締結
●小野薬品工業とブリストルマイヤーズ オプジーボとヤーボイの併用療法による「切除不能な肝細胞癌」に対する効能又は効果の追加に係る国内製造販売承認事項一部変更承認を取得
●ファイザー スフィンゴシン1-リン酸受容体(S1P1,4,5)調節薬「ベルスピティ錠2mg」中等症から重症の潰瘍性大腸炎に対する製造販売承認を取得
●ファイザー 多発性骨髄腫治療薬「エルレフィオ」の用法・用量の追加承認取得 一定期間以降、4週間間隔での投与も可能に●MSD アクチビンシグナル伝達阻害剤「エアウィン」肺動脈性肺高血圧症(PAH)治療薬としての承認を取得
●MSD 経口低酸素誘導因子2アルファ(HIF-2α)阻害剤「ウェリレグ錠40mg」の国内製造販売承認を取得
●ヤンセンファーマ 「タービー皮下注3mg・同40mg」再発又は難治性の多発性骨髄腫に係る製造販売承認を取得
●ヤンセンファーマ 「トレムフィア」中等症から重症の活動期クローン病の治療(既存治療で効果不十分な場合に限る)を効能又は効果として、製造販売承認事項一部変更の承認を取得
●持田製薬 潰瘍性大腸炎治療剤「リアルダ錠」の小児に対する用法・用量追加の承認事項一部変更承認取得 「リアルダ錠600?」の製造販売承認取得
●アッヴィ 「リンヴォック(ウパダシチニブ)」巨細胞性動脈炎の成人患者に対する治療薬として日本における適応追加承認を取得
●ムンディファーマ 全身麻酔・鎮静用剤「アネレム静注用20mg、同静注用50mg」効果・効能の追加および剤形追加承認取得 消化器内視鏡診療時の鎮静について、ベンゾジアゼピン系薬剤では 国内初となる適応症を取得
●帝人ファーマ 「ゼオマイン筋注用」の効能・効果として「慢性流涎」の追加承認を取得
●アルナイラム・ジャパン トランスサイレチン型心アミロイドーシス治療の新たな選択肢として「アムヴトラ」の適応追加の承認を取得
●武田薬品工業 皮下注用人免疫グロブリン製剤「ハイキュービア10%皮下注セット」慢性炎症性脱髄性多発根神経炎及び多巣性運動ニューロパチーの運動機能低下の進行抑制(筋力低下の改善が認められた場合)に対する適応追加承認取得

【調剤薬局ニュース】
・調剤薬局新店舗開局情報(6月)
〔組織・人事〕
・ファーマライズホールディングス 組織変更(7月1日付)
・クスリのアオキホールディングス 組織変更及び人事異動(6月21日付)
・クスリのアオキ 組織変更及び人事異動(6月21日付)
・トモズ 主要人事(6月1日付)
・ツルハホールディングス 人事異動(7月1日付)
〔決算〕
・カワチ薬品 2025年3月期決算
・アインホールディングス 2025年4月期決算
・ファーマライズホールディングス 2025年5月期決算



 
copyright 2006 AzCrue All rights reserved.