【特集】
ジェネリック医薬品製造販売企業ランキング(2025年度版)
ジェネリック医薬品4600品目の製造販売元168社をランキング
ジェネリック供給市場相関図
【ニュースの座標】
・ジェイ・ウィル・パートナーズ出資3社が持株会社アンドファーマ設立 日医工、共和薬品工業、武田テバファーマが傘下に
・ダイト 人口血小板、低分子医薬品の現地連続製造プロジェクトがNEDOの大型プログラムに採択 5年間予算合計50億円
・スーパーレックス 群馬県明和町に医薬品物流センターを竣工 GDP準拠医薬品専用倉庫 3温度帯倉庫完備
【国内市場】
・富士製薬工業と大塚倉庫 全国へ共同物流を開始
・富士製薬工業とFRONTEO 女性医療領域における創薬シーズ評価に関する共創プロジェクトを開始 AI創薬支援サービスを活用し医薬品研究開発を加速
・陽進堂ホールディングス 26年4月付グループ4社経営統合 信和薬品の経営統合を前倒し9月に実施へ
〔決算〕
・ダイト 2025年5月期決算
・アステナホールディングス 2025年11月期第2四半期(中間期)決算
〔組織・人事〕
・東和薬品 人事異動(7月1日付)
・ニプロ 機構改革・人事異動(7月1日付)
・あすか製薬ホールディングス 執行役員の担当職務委嘱変更(7月1日付)
・ダイト 監査等委員である新任取締役候補者の選任 取締役および執行役員の異動(8月28日付)
・陽進堂ホールディングス 役員人事(6月23日付)
【統計】
・厚生労働省 社会医療診療行為別統計(2024年)
・厚生労働省 医療費動向(概算医療費)2024年度4月〜2月
・厚生労働省 調剤医療費動向 2024年度2月
・厚生労働省 医療施設動態調査(2025年4月末概数)
・協会けんぽ ジェネリック医薬品使用割合(医科・DPC・歯科・調剤)2025年2月診療分
【新薬TOPICS】
●中外製薬 「アレセンサ」ALK融合遺伝子陽性固形がんに対するがん種横断での小児を含む適応拡大申請
●サノフィ 腸チフスワクチン「タイフィム ブイアイ注シリンジ」新発売 開発要望に基づき承認を取得した国内初の腸チフスワクチン
●あすか製薬 経口避妊剤「スリンダ錠28」新発売
●興和 緑内障・高眼圧症治療剤「グラアルファ配合点眼液(国内製品名)」シンガポールにおける承認取得
●塩野義製薬 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)治療薬「エンシトレルビルフマル酸」日本における6歳以上かつ体重20kg以上の小児に対する用法・用量の追加申請
●キッセイ薬品工業 慢性特発性血小板減少性紫斑病治療薬 「タバリス」韓国で新発売
●サノフィ「Riliprubart」日本において慢性炎症性脱髄性多発根神経炎(CIDP)に対する希少疾病用医薬品指定を取得
●武田薬品工業 新型コロナウイルスワクチン「ヌバキソビッド筋注1mL」承認事項一部変更承認を申請
●大鵬薬品工業と大鵬オンコロジー 急性骨髄性白血病に対する「INQOVI」と「venetoclax」併用療法の適応追加申請を米国FDAが受理
●久光製薬と東洋製薬化成 帯状疱疹後神経痛に伴う疼痛治療剤に関する共同開発及び販売権許諾契約
●エーザイ 痛風治療剤「URECE」(一般名:ドチヌラド)中国において新発売
●ユーシービージャパン 全身型重症筋無力症治療薬 「リスティーゴ皮下注420mg」剤形追加承認取得
●MSD 1日1回経口投与のHIV-1感染症治療薬として、新規のヌクレオシド系逆転写酵素トランスロケーション阻害剤(NRTTI)「イスラトラビル」と非ヌクレオシド系逆転写酵素阻害剤(NNRTI)「ドラビリン」の2剤配合錠を承認申請
●MSD 長期間作用型抗RSウイルスヒトモノクローナル抗体製剤「クレスロビマブ」生後初めてRSウイルス感染流行期を迎える新生児および乳児におけるRSウイルス感染症の予防薬として承認を申請
●サノフィ 「Riliprubart」日本において慢性炎症性脱髄性多発根神経炎(CIDP)に対する希少疾病用医薬品指定を取得
●ヤンセンファーマ 尿路上皮がんに対する、日本国内で初めてかつ唯一の遺伝子異常に基づく治療薬「バルバーサ錠3mg」、「同4mg」、「同5mg」発売
●興和 緑内障・高眼圧症治療剤(予定)「NCX470」の中国、韓国、東南アジアを除く全世界における独占的ライセンス契約締結
●日本化薬とSBIファーマ 光線力学診断用剤「アラグリオ内用剤1.5g」の 卵巣がんを対象とした開発で合意
●サノフィ 新生児および乳幼児のRSウイルス感染症による下気道疾患の発症抑制・予防薬「ベイフォータス」アストラゼネカの製造販売承認をサノフィが承継
●ノボノルディスクファーマ 週1回皮下投与のGLP-1受容体作動薬「ウゴービ皮下注MD」(一般名:セマグルチド(遺伝子組換え))発売
●塩野義製薬 減感作療法薬「アシテアダニ舌下錠」のプロモーション会社をセオリアファーマに変更
●アボットジャパン ハイカロリー・高栄養密度の糖質制限経腸栄養製品「グルセルナ-REX1.5」を新発売
●アボットジャパン 日本初となる経皮的三尖弁接合不全修復システム「TriClipシステム」の薬事承認を取得
●参天製薬 小児の近視の進行抑制1を目的とした治療剤「Ryjunea」がドイツで販売開始
●持田製薬と北海道大学 軟骨修復材 「モチジェル」 国内における製造販売承認取得
●武田薬品工業 FDAよりHYQVIAの投与を簡便化する医療機器 HyHubおよびHyHub Duoの市販前届出510(k)のクリアランス取得
●エーザイと杏林製薬 タイで過活動膀胱治療剤「ベオーバ錠」を新発売
●第一三共 トラスツズマブ デルクステカン(T-DXd/DS-8201)とペルツズマブの併用療法が HER2陽性乳がん一次治療を対象としてFDAより「画期的治療薬」に指定
●アボットメディカルジャパン パーキンソン病等の運動症状緩和を図る遠隔診療機能搭載の充電式脳深部刺激システム「Liberta RC DBSシステム」を発売
●興和 「グラアルファ配合点眼液(国内製品名)」 マレーシアにおける承認取得
【調剤薬局ニュース】
・調剤薬局新店舗開局情報(7月)
〔組織・人事〕
・アインホールディングス 取締役及び監査役候補者の選任
・アインホールディングス 人事異動(7月23日付)
・総合メディカルグループ 経営体制の変更、組織改編(6月27日/7月1日付)
・クリエイトSDホールディングス 取締役候補者の選任
・ツルハホールディングス 子会社の組織変更と人事異動(8月16日付)
〔決算〕
・カワチ薬品 2026年3月期第1四半期決算
・クリエイトSDホールディングス 2025年5月期決算
・クスリのアオキホールディングス 2025年5月期決算
・メディカル一光グループ 2026年2月期第1四半期決算
・ツルハホールディングス 2026年2月期第1四半期決算
・ウエルシアホールディングス 2026年2月期第1四半期決算
・スギホールディングス 2026年2月期第1四半期決算