【国内市場】
・沢井製薬と日医工 製造所集約と品目統合に向けた協業に合意 15成分30品目
・武田テバ T’sファーマに社名変更 武田テバ薬品はT's製薬に
・沢井製薬 減酒治療補助アプリ「HAUDY(ハウディ)」発売 アルコール依存症治療領域で国内初の公的医療保険適用
・富士製薬工業と日東メディック 「アフリベルセプト(遺伝子組換え)硝子体内注射製剤」のバイオシミラー 日本における販売・プロモーション契約締結
・日新製薬 協和キリンからアレロック顆粒の製造販売承認を承継
・東和薬品とTIS 千葉脳神経外科病院に「ヘルスケアパスポート」を導入 病院薬剤師が作成した患者の医療履歴を「ヘルスケアパスポート」で提供し退院後のチーム医療への参加意識を後押し
・ダイト 中国における新たな自社ジェネリック製剤の承認取得
・東和薬品 経済産業省が推進する「オレンジイノベーション・プロジェクト」に参画
・伊藤忠商事と持田製薬 アンドファーマに20%ずつ出資 第三者割当増資と株式譲受により持分法適用会社化
・富士製薬工業 バイオ後続品(バイオシミラー)3製品4品目の製造販売承認取得 アフリベルセプト(遺伝子組換え)ゴリムマブ(遺伝子組換え)デノスマブ(遺伝子組換え)
・FrontAct・筑波大学・東京都健康長寿医療センター・NEC AMEDヘルスケア社会実装基盤整備研究開発事業に採択
〔組織・人事〕
・ニプロ 機構改革・人事異動(9月1日付)
・ニプロ 医薬品事業における組織変更(9月1日付)
・日新製薬 役員の異動(8月26日付)
・アステナホールディングス 人事異動(9月1日付)
・東和薬品 人事異動(10月1日付)
・日本ケミファ 人事異動(10月1日付)
・日本調剤 取締役の辞任、組織改編並びに取締役・執行役員の担当職務及び業務委嘱事項(10月1日付)
・富士製薬工業 役員人事
・富士製薬工業 組織改編ならびに人事異動(10月1日付)
・スペラファーマ 人事異動(10月1日付)
・辰巳化学 役員体制(10月1日付)
〔自主回収〕
・日医工ファーマ 「セフォチアム静注用1gバッグ「日医工」自主回収(クラス?)
・ロートニッテンファーマ 「ニプラジロール点眼液0.25%「ニッテン」」自主回収(クラス?)
・沢井製薬 「クロモグリク酸Na吸入液1%「サワイ」」自主回収(クラス?)
【統計】
・厚生労働省 2024年度医療費動向(概算医療費)
・厚生労働省 2024年度調剤医療費動向
・厚生労働省 医療費動向(概算医療費)2024年度4月〜3月
・厚生労働省 調剤医療費動向 2024年度3月
・厚生労働省 医療施設動態調査(2025年6月末概数)
・協会けんぽ ジェネリック医薬品使用割合(医科・DPC・歯科・調剤)2025年4月診療分
【新薬TOPICS】
●MSD 9価HPVワクチン「シルガード9水性懸濁筋注シリンジ」肛門がんの予防の適応追加と男性への接種対象拡大について承認を取得
●参天製薬 FP受容体及びEP3受容体に作用する二環式プロスタグランジン誘導体「セタネオ点眼液0.002%」緑内障・高眼圧症治療剤として国内における製造販売承認を取得
●帝人ファーマ 副甲状腺機能低下症治療薬 「ヨビパス皮下注ペン」の製造販売承認を取得
●アストラゼネカ 「カルケンス錠100mg」マントル細胞リンパ腫の治療薬として承認取得
●日本イーライリリー アルツハイマー病による軽度認知障害および軽度の認知症治療薬「ケサンラ点滴静注液350mg」新しい用法及び用量への一部変更承認を取得
●第一三共 抗悪性腫瘍剤 「エンハーツ」日本における 化学療法未治療のHER2低発現またはHER2超低発現の乳がんに係る一部変更承認取得
●大塚製薬工場 外用殺菌消毒剤 ポビドンヨード液・オラネジン液消毒用カートリッジを新発売
●エーザイ 抗がん剤「タゼメトスタット」日本においてがん化学療法後に増悪したINI1陰性の切除不能な類上皮肉腫を対象として厚生労働省より希少疾病用医薬品に指定
●サノフィ 多発性骨髄腫治療薬「サークリサ」皮下注射製剤の承認申請
●Meiji Seikaファルマ 新型コロナウイルス感染症に対する次世代mRNAワクチン(レプリコン)「コスタイベ筋注用(2人用)」製造販売承認取得
●武田薬品工業 SARS-CoV-2オミクロン株LP.8.1を抗原株とした新型コロナウイルスワクチン「ヌバキソビッド筋注1mL」の製造販売承認事項一部変更承認取得
●武田薬品工業 遺伝性血管性浮腫(HAE)の急性発作発症抑制薬「タクザイロ皮下注300mgペン」の製造販売承認取得(剤形追加)
●ロシュ・ダイアグノスティックス 乳がん患者に新たな治療選択肢「ベンタナultraViewパスウェーHER2(4B5)」HER2超低発現の診断を補助する検査として保険適用
●ロシュ・ダイアグノスティックス アルツハイマー病に関連する脳内アミロイドβの蓄積状態を脳脊髄液から調べる検査薬の保険適用承認、発売
●大正製薬 不眠症治療薬「ボルズィ錠2.5mg/5mg/10mg」国内製造販売承認取得
●エーザイとバイオジェン 抗Aβ抗体レカネマブの皮下注射製剤「LEQEMBI IQLIK」による早期アルツハイマー病治療剤に対する維持療法を米国FDAが承認「LEQEMBI IQLIK」は進行性の疾患であるアルツハイマー病に対して18カ月の初期治療後、在宅での継続治療を可能とする初めてかつ唯一の抗アミロイド療法 米国で2025年10月6日に発売予定
●塩野義製薬 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)治療薬「エンシトレルビルフマル酸」COVID-19予防で米国FDAによる新薬承認申請受理
●フェリング・ファーマ 「ナドファラゲン フィラデノベク」国内製造販売承認申請
●ヤンセンファーマ 「TAR-200(ゲムシタビン膀胱内システム)」BCG不応性の上皮内癌を有する高リスク筋層非浸潤性膀胱癌患者に対する治療薬として製造販売承認を申請
●武田薬品工業 「VONVENDI(フォン・ヴィレブランド因子(遺伝子組換え))」FDAよりフォン・ヴィレブランド病を有する成人および小児に対する適応拡大の承認取得
●帝國製薬 ヤンセンファーマより止瀉剤「ロペミンカプセル1?」「ロペミン細粒0.1%」承継
●日本新薬 開発中の好酸球性多発血管炎性肉芽腫症治療剤「NS-229」米FDAからファストトラック指定受理
●ファイザー スフィンゴシン 1-リン酸受容体(S1P1,4,5)調節薬「ベルスピティ錠2mg」発売
●第一三共 「トラスツズマブ デルクステカン(T-DXd/DS-8201)」欧州でHER2陽性の複数の固形がんに係る一部変更承認申請受理
●アッヴィ 「ウパダシチニブ」多関節に活動性を有する若年性特発性関節炎に対する治療薬として、日本における適応追加承認を申請
●エーザイ 抗MTBRタウ抗体「etalanetug(一般名エタラネタグ)」米国FDAよりFast Track指定受領
●大塚製薬 高コレステロール血症治療薬「ネクセトール錠」製造販売承認取得
●鳥居薬品 皮膚疾患治療薬「ワイキャンス外用液0.71%」伝染性軟属腫を適応症とした日本国内における製造販売承認取得
●日本化薬 「イブトロジーカプセル200mg」ROS1融合遺伝子陽性の切除不能な進行・再発の非小細胞肺癌に係る製造販売承認取得
●日本新薬と日本イーライリリー 抗悪性腫瘍剤「ジャイパーカ錠50mg、同錠100mg」他のBTK阻害剤に抵抗性又は不耐容の再発又は難治性の慢性リンパ性白血病に対する適応追加承認を取得
●ノバルティスファーマ PSMA陽性転移性去勢抵抗性前立腺がんの治療における日本初の標的放射性リガンド療法として「プルヴィクト静注」承認取得
●ファイザー 日本で初めてとなる片頭痛の急性期治療および発症抑制の両方を適応とする経口薬「ナルティークOD錠75mg」に対する製造販売承認を取得
●ヤンセンファーマ 新たなFcRn阻害剤「アイマービー(一般名:ニポカリマブ)」全身型重症筋無力症に係る製造販売承認を取得
●日本ベーリンガーインゲルハイム 「がん化学療法後に増悪したHER2(ERBB2)遺伝子変異陽性の切除不能な進行・再発の非小細胞肺癌」を適応とした初の経口治療薬「ヘルネクシオス」の製造販売承認を取得
●アステラス製薬 「アイザベイ硝子体内注射液20mg/mL」萎縮型加齢黄斑変性における地図状萎縮の進行抑制を効能・効果として日本で条件付き承認制度適用による製造販売承認取得
●バイエル薬品 ペグ化遺伝子組換え型血液凝固第?因子製剤「ジビイ」適応拡大承認を取得
●モデルナ・ジャパン 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対するオミクロン株LP.8.1対応ワクチン「スパイクバックス筋注シリンジ12歳以上用」を新発売
●イプセン 希少肝疾患「進行性家族性肝内胆汁うっ滞症に伴うそう痒」治療薬「ビルベイ(オデビキシバット)」日本における製造販売承認取得
●日本セルヴィエ 「ボラニゴ錠10mg」「ボラニゴ?錠 40mg」IDH1又はIDH2遺伝子変異陽性の神経膠腫の治療薬として国内製造販売承認を取得
●丸石製薬 特定用途医薬品指定「ドルミカムシロップ」製造販売承認取得
【調剤薬局ニュース】
・調剤薬局新店舗開局情報(9月)
〔組織・人事〕
・ファーマライズホールディングス 役員の所管部署変更(9月1日付)
・メディカル一光 役員人事(9月1日付)
・ツルハ 人事異動(10月1日付)
〔決算〕
・アインホールディングス 2026年4月期第1四半期決算
・ファーマライズホールディングス 2026年5月期第1四半期決算