トップ

購読について

バックナンバー
 2003年版
 2004年版
 2005年版 
 2006年版
 2007年版
 2008年版
 2009年版
 2010年版
 2011年版
 2012年版
 2013年版
 2014年版
 2015年版
 2016年版
 2017年版
 2018年版
 2019年版
 2020年版
 2021年版
 2022年版

 2023年版


アズクルー


お問い合わせ

免責事項

個人情報について

調剤薬局が求めるジェネリック医薬品
       の納入と情報のあり方
【特  集】
・「調剤薬局が求めるジェネリック医薬品の納入と情報のあり方」
  〜医師・薬剤師・患者の意識を変えるキーストーンに〜
・インタビュー
 「患者さんが薬局・薬剤師を選ぶ時代に」 日本調剤 三津原博社長
 「選ばれる調剤薬局を目指して、クラフト流のジェネリック対応を模索」
  クラフト 大塚敏 代表取締役 原靖明 購買部部長
 「医療機関と共に歩む調剤薬局に」 阪神調剤薬局 岩崎壽毅社長
 「ジェネリックにより近いところで事業展開」メディカル一光 南野利久社長
【JGJインタビュー】
・「ジェネリック医薬品は厳しい品質規格基準により承認されている」
 〜規格基準を正確に把握することが正しい理解につながる〜
  明治薬科大学薬剤学 緒方宏泰教授
【ジェネリック採用ルポ・一般名処方】
・「一般名処方がつなぐ多様な患者ニーズへの対応」
  〜患者−薬剤師間コミュニケーション生まれる好機に〜
  独立行政法人国立病院機構 宇多野病院 薬剤科長 新田剛氏
【一般名処方最新速報】
・“検討中”含め全国50医療機関に拡大
【国内市場】
・東洋ファルマー、杏林製薬傘下に
・沢井製薬、日本シェーリング茂原工場を譲受
・医薬工業協議会、IGPA正式加盟へ
・東和薬品、業績を上方修正
・日本医薬品工業、第1四半期決算
・ニプロ、透析用製剤特許訴訟で勝訴
・ニプロ、イギリス支店を開設
・大正薬品工業、福岡・広島営業所新設
・日本調剤、医薬品製造販売業許可取得
・共和薬品工業、物流業務をヤマトロジスティクスに全面委託
・第8回日本医薬品情報学会総会・学術大会
・日本ジェネリック医薬品販社協会、記者懇談会開催
・CPhI JAPAN 2005第四回国際医薬品原料・中間体展開催
【海外市場】
・サンド、第1四半期決算
・ノバルティス、第1四半期決算・ヘキサル・イーオンラブズ統合進行状況
・アルファーマ年次決算
・独スタダ、ポルトガルジェネリック企業買収
・第8回IGPA国際ジェネリック医薬品連合年次総会
・欧州ジェネリック協会、EU基準草案を批判
・ドイツ医薬品価格引き下げはジェネリックに有利、大型特許切れを前に業績
 伸び期待
・カナダ・ケベック州住民の81%「ジェネリック医薬品が医療保険負担引き下
 げに役立つ」
・インド主要製薬企業、国内税改正と開発経費増で利益縮小
・アルゼンチンでジェネリック需要が急増
・ウクライナ医薬品市場が急成長、米商務省調べ
・チェコ製薬メーカーが欧州連合に不服申請、チェコ医薬品自由価格制度に対し
・ブルークロス・ブルーシールド新プラン策定
・オーストラリア、製薬企業と新ジェネリック価格一律12.5%引き下げで合意
・テバ、メトフォルミン徐放錠の販売承認を取得
・アイバックス、塩酸トラマドールおよびアセトアミノフェン錠の販売を開始
・マイラン、塩酸テルビナフィン錠仮承認獲得
・マイラン、塩酸キナプリル販売承認を取得
・マイラン、アグリリンジェネリック薬の承認を取得
・バーファーマ、アナグレライドカプセルのジェネリック薬販売承認を取得
・アイバックス、クロザピン錠販売承認を取得
・スペクトラムファーマ、キュラファーマとカルボプラチン注射剤販売で提携
【先論後論】
・「ジェネリック医薬品基金は出来ないものか」
【コラム海外医云事情】
・「大リーガーを越えるために」
  岩田健太郎 亀田総合病院感染症内科部長・感染管理室長
【information】
・月刊ジェネリック6月号予告 バックナンバーリスト ほか
copyright 1999 AzCrue All rights reserved.  

>