トップ

購読について

バックナンバー
 2003年版
 2004年版
 2005年版
 2006年版
 2007年版
 2008年版
 2009年版 
 2010年版
 2011年版
 2012年版
 2013年版
 2014年版
 2015年版
 2016年版
 2017年版
 2018年版
 2019年版
 2020年版
 2021年版
 2022年版

 2023年版

アズクルー


お問い合わせ

免責事項

個人情報について

ジェネリック医薬品シェア30%時代は
ここから動く
―行政・疾患領域・製販企業・調剤薬局・流通―
※残部少
【特 集】
・ジェネリック医薬品シェア30%時代はここから動く
―行政・疾患領域・製販企業・調剤薬局・流通―
2009年のジェネリック医薬品注目ポイントを診る
・国際ジェネリック市場動向
海外メーカー、最後のフロンティア「日本」に照準を合わせる
世界市場では規模拡大とバイオシミラーが企業存続の鍵
【JGJインタビュー】
・医療関係者が納得できるジェネリック普及策が肝要
薬局に利益をもたらす仕組み作りを
東京医科歯科大学大学院教授 川渕孝一氏
【企業コンパス】
・サワイにとって「なによりも患者さんのために」は企業活動そのものである
沢井製薬代表取締役社長 澤井光郎氏
【国内市場】
・日医工 子会社3社を統合、新会社「日医工ファーマ」設立
・ニプロジェネファ本社移転
・大洋薬品工業 業界初 LIMS(品質管理システム)導入
・日本ユニバーサル薬品とザイダス・ファーマが合併 新生「日本ユニバーサ
 ル薬品」として出発
・訃報 日本ジェネリック専務取締役・研究開発本部長 大鹿康弘氏
・日本薬剤師会「後発医薬品の使用状況調査」中間報告 「積極的に取り組ん
 でいない」3割強
・日本ジェネリック製薬協会 07年度経営実態調査 売上高は増加維持するも
 利益は減少傾向
・沢井製薬 一般患者におけるジェネリック医薬品への意識調査(2008年10
 月患者調査)
 ジェネリック認知・処方経験は増加、「薬剤師からの説明あり」は14.8%と
 低い割合
・沢井製薬 薬剤師におけるジェネリック医薬品への意識調査(2008年10月
 薬剤師調査)
 患者へのジェネリック医薬品説明「常にしている」薬剤師は14.3%
・福岡県ジェネリック医薬品使用促進協議会 アムロジピン溶出試験、全製品
 が規格満たすと判定
【海外市場】
・マイラン 乳がん治療薬フェマーラを巡る特許訴訟でノバルティスと和解。
 第一号承認を獲得へ
・マイラン 筋弛緩剤アムリックスジェネリック第一号承認獲得へ
・アクタビス 抗鬱剤ウェルブトリンXL米国での販売承認取得
・ワトソン アルツハイマー治療薬ラザダインカプセルジェネリック販売承認
 取得
・アクタビス アルジェリア企業と販売提携
・ペリーゴ 抗アレルギー薬デスロラタジン特許訴訟で和解
・欧州共同体(EC)ジェネリック薬市場参入制限・防御事例を調査 新薬メー
 カーによるジェネリック参入阻害が納税者や患者負担増に
・ブランド薬はジェネリックより優れているわけではない―研究調査で明らかに
・テバ バーの買収を完了、売上規模136億ドル企業が誕生
・テバ 統合失調症治療薬セロクエルジェネリックの仮販売承認を取得
【information】
・2009年2月号予告
copyright 1999 AzCrue All rights reserved.  

>