トップ

購読について

バックナンバー
 2003年版
 2004年版
 2005年版
 2006年版
 2007年版
 2008年版
 2009年版 
 2010年版
 2011年版
 2012年版
 2013年版
 2014年版
 2015年版
 2016年版
 2017年版
 2018年版
 2019年版
 2020年版
 2021年版
 2022年版

 2023年版

アズクルー


お問い合わせ

免責事項

個人情報について

新たな製剤技術はジェネリックから
―マーケット拡大が生む開発への意欲―
〈関連インタビュー〉
 
沢井製薬/東和薬品/小林化工
□注射剤市場を探る
・(1)DPCから始まった病院のジェネリック
    注射剤本格採用
〈関連インタビュー〉ニプロファーマ
【特 集】
・新たな製剤技術はジェネリックから
 ―マーケット拡大が生む開発への意欲―
〈関連インタビュー〉沢井製薬/東和薬品/小林化工
【注射剤市場を探る】
・(1)DPCから始まった病院のジェネリック注射剤本格採用
〈関連インタビュー〉ニプロファーマ
【企業コンパス】
・共和薬品工業株式会社(大阪)
 売上200億円達成に向け「KYOWA」的成長
 ルピン徹底活用でコスト競争力実現
【沢井製薬】
・製剤研究センター開設
 高付加価値製剤開発強化へ、製剤技術機能を拡充
【厚生労働省】
・最近の調剤医療費(電算処理分)の動向(2009年4〜5月)
【国内市場】
・小林化工 あわら市に経口剤新工場建設、11年6月操業開始目指す
・マイラン製薬 慢性腎不全用「メルクメジン」の使用成績調査結果を発表、
 有効性評価は「改善」及び「不変」が82%
・日医工 万有製薬より3製品を承継
・沢井製薬 「レバミピド」特許訴訟が終結、大塚製薬が特許無効で提訴取下げ
・クレメジン特許訴訟 現行品「侵害なし」、「仕様変更前製品」については
 日医工側に賠償命令
・「クラビット」審決取消訴訟、後発品13社が勝訴
・大洋薬品工業 バイエルとアカルボース特許訴訟で和解
・日本ジェネリック医薬品販社協会 ジェネリック専門MS認定資格制度を新設
・ニプロ 西日本地区物流倉庫を大阪市此花区に集約
□決 算
・日医工 09年11月期 第3四半期決算
・沢井製薬 連結業績予想を上方修正
・日本調剤 10年3月期第2四半期決算
・日本ケミファ 10年3月期第2四半期決算
【行政動向】
・門真市、大阪府下初の「ジェネリック医薬品の利用促進通知サービス」開始
・09年第2回 福岡県ジェネリック医薬品使用促進協議会
・09年第1回 神奈川県後発医薬品使用促進協議会
【セミナーリポート】
・サンド、バイオシミラーに関するメディアフォーラム開催
・ジェネリック医薬品協議会、福岡で第2回市民講演会開催
・厚生労働省・日本ジェネリック医薬品学会共催
 第2回ジェネリック医薬品安心使用促進セミナー
【学術大会リポート】
・第42回 日本薬剤師会学術大会(滋賀)
・第19回 日本医療薬学会年会(長崎)
・平成21年度 日本精神科病院協会学術教育研修会 事務部門(福井)
【海外市場】
・ホスピーラ 韓セルトリオン社とバイオジェネリック薬販売で提携
・欧州委員会 医薬メーカー数社を独禁法違反疑いで調査
・印グレンマーク・ファーマ ジェネリック子会社上場へ
・マイラン トパマックスジェネリック薬販売承認取得
・ルピン 米サリックス・ファーマにリファキシミン向けバイオ接着技術を供与
・マイラン 米司法省との長期に亘るメディケイドリベートに関する論争を解決
・サンド 09年12月期第3四半期決算 通貨変動の影響受け前年比減収減益に
・独ラツィオファーム 初の業績見通しを公表、買収希望者にアピール
・マイラン 09年12月期第3四半期決算 通貨変動影響受け減収減益に
・ドクターレディーズ 10年3月期第2四半期決算 好調を維持、業績大幅拡大
・米FTCと薬局チェーン大手がジェネリック薬上市遅延巡り新薬・ジェネ
 リック企業を提訴
【米国ジェネリック医薬品普及の歴史】
・第4回 1980年代、FDAとジェネリック・スキャンダル
 陳 惠一(CJCファーマ株式会社)
【information】
・2009年12月号予告
copyright 1999 AzCrue All rights reserved.  

>